空き家を放置するとどうなる?倉敷市の条例・リスクと最適な売却プラン

 カテゴリー:   タグ:  | | | |

空き家を放置するとどうなる?倉敷市の条例・リスクと最適な売却プラン

空き家を放置するリスク

草刈りが必要な空き家のイメージ

 

空き家をそのままにしておくと、様々な問題が発生します。例えば、全国の調査によると、放置された空き家が地域の犯罪率を平均20%増加させるケースが報告されています。また、倉敷市内でも台風で倒壊した空き家が隣接する住宅に被害を与えた事例があります。以下に、主なリスクをわかりやすく説明します。

1. 治安の悪化

放置された空き家は、不法侵入や犯罪行為の温床となる可能性があります。また、外観が荒れることで地域の景観が損なわれ、住民の生活満足度が低下します。

2. 倒壊の危険性

手入れをしない空き家は、経年劣化が進み、台風や地震時に倒壊するリスクが高まります。隣接する建物や通行人への被害が発生する場合、所有者が責任を問われることもあります。

3. 雑草や害虫の被害

庭や敷地に雑草が生い茂り、蚊やネズミなどの害虫が繁殖しやすくなります。これが近隣住民とのトラブルにつながることがあります。

4. 資産価値の低下

建物が古くなると価格や評価が下がり、空き家期間が長くなるほど建物の劣化が進行し、中古住宅として売却することが難しくなり建物解体費も必要となります。例えば、解体費用は倉敷市内で一般的に100万円から300万円程度かかることから、このような費用負担が増えるため、お住まい予定のない空き家は少しでも早く売却することが重要です。


倉敷市の空き家対策計画

令和5年3月に策定された「倉敷市空家等対策計画」では、空き家の増加が地域に与える影響を抑えるための基本方針が示されています。

背景

  • 倉敷市では、平成30年時点で約26,000戸の空き家があり、この20年間で約6,800戸増加しました。

  • 空き家率は約12%で、主に相続による空き家が増加しています。

基本方針と取り組み

  1. 市民への意識啓発

    ・空き家管理の重要性を伝えるセミナーや相談窓口を設置。

  2. 適切な管理と活用

    ・空き家バンクの運用や改修補助金の普及。

  3. 危険な空き家への対応

    ・特定空き家の認定後、改善指導や取り壊しを促進。
    ・解体費用の補助(最大50万円)。

  4. 地域連携

    ・自治会やNPOとの協力で管理・活用の体制を整備。

支援体制

  • 専門家(法律、建築、不動産)による相談対応。

  • 耐震改修や固定資産税の支援制度も利用可能。


倉敷市の空き家対策条例とは?

住んでいない空き家

倉敷市では、地域の景観や住環境を守り、空き家問題を解決するために、「空家等対策の推進に関する特別措置法」のほか、「倉敷市空家等対策等の推進に関する条例」や令和5年3月に「倉敷市空家等対策計画」を制定しています。この条例は、近年の空き家増加が地域社会に深刻な影響を与えたことを受け、2015年に導入されました。背景には、空き家が地域の犯罪率を高めたり、災害時に倒壊の危険が増したりする問題がありました。この条例では、特定空き家に対して以下のような対応が行われます。

特定空き家の定義

  • 倒壊の恐れがある建物
  • 害虫の繁殖を招く建物
  • 周辺環境の悪化を引き起こす建物

行政の指導と罰則

特定空き家に指定されると、所有者に改善指導や命令が行われます。例えば、建物の補修や安全対策の実施、雑草の除去や周辺の清掃などが指導内容に含まれることがあります。改善されない場合、行政代執行で建物が取り壊され、その費用は所有者が負担します。


空き家売却のベストプラン

空き家を放置せず早期に売却することが、リスクを回避する最善の方法です。以下は、売却を成功させるためのポイントです。

1. 適正価格の査定を受ける

おおたか不動産では、最新の市場データを活用して適正な価格を提示します。例えば、築30年の木造住宅では、地域の成約事例や土地の需要を基に価格を算出し、建物の状態を考慮した査定を行います。また、売却の流れやスケジュールも丁寧にご説明します。

2. 早期売却のメリット

  • 維持管理費を削減
  • 税負担(固定資産税など)の軽減
  • 地域社会への貢献と近隣トラブルの回避

3. 売却前の整備

内装のクロス張り替えや外壁の洗浄、庭の手入れなどを行うことで、物件の印象を大幅に向上させることができます。例えば、クロスの張り替え費用が10万円程度で、物件の売却価格が50万円アップした事例があります。また、外壁の洗浄を行ったことで内覧希望者が増え、売却期間が短縮したケースもあります。おおたか不動産では、リフォーム業者の紹介や売却準備のサポートも行っています。

関連コラム:倉敷市で相続した空き家は“売る or 活用する”どちらが得?メリット徹底比較


放置空き家のリスク一覧

建物解体工事のイメージ

リスク項目 詳細
治安の悪化 不法侵入や犯罪、景観の悪化
倒壊の危険性 経年劣化による建物の倒壊
雑草や害虫の被害 害虫の繁殖や近隣住民とのトラブル
資産価値の低下 解体費用が必要になる場合もある

 


まとめ

おおたか不動産の代表有本博一です。

空き家を放置すると、治安や倒壊のリスクだけでなく、行政指導や罰則の対象になる可能性があります。おおたか不動産では、空き家問題に悩む方に向けて最適な売却プランを提案し、安心して問題を解決できるようサポートしています。

まずは無料相談をご利用ください。空き家の診断から売却までを一括でサポートし、迅速かつ安心な解決策をご提案します。書類手続きやリフォームの手配もお任せください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

☎お電話はこちらから

 

 

まずは不動産の価値を知ることが重要です。地図をクリックするだけで、相場価格がすぐに確認できます。

「なんだか簡単そうだから、ちょっと試してみようかな?」と思ったら、

▼今すぐクリック!

かんたん30秒!無料で相場チェック

 

さらに詳しい査定が必要な場合は、法的制限や権利関係を調査し、適正な査定価格をご提案する訪問査定をおすすめします。不動産のプロがしっかりと対応し、安心して売却を進めていただけます。

 

▼無料の不動産査定依頼はコチラから!

【執筆者プロフィール】
有本 博一(ありもと ひろかず)
株式会社おおたか不動産 代表取締役
宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士

倉敷市を拠点に36年以上の実績と経験を持つ不動産のプロフェッショナル。倉敷市内の土地、戸建て住宅、マンション、空き家などの不動産売買を専門として、長年の豊富な知識と経験で丁寧なサービスを提供しています。

お客さまの不動産売買に関する様々なお悩みをサポート致しますのでお気軽にご相談ください。